心の道と絶景

妙高戸隠連山国立公園リトリート

長野県戸隠の豊かな自然と古代から続く信仰が融合した特別な旅。
水の神九頭竜社が守る神聖な水源に触れ、「命の尺」をテーマに、戸隠山の神秘と水の恵みを体感します。特別な参拝、絶景での食事、そば作り、清らかな水を使った食体験、奥社の早朝参拝など、自然と共生する日本文化に触れた、スピリチュアルなひとときをお楽しみいただけます。

詳しいプラン内容はこちら
本プランの詳細や見どころについては、以下の専用ページでご紹介しています。詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。
しみこむ、しみでる、戸隠 特設ページ

  • 長野県
  • 北部

代 金

妙高戸隠連山国立公園リトリート

おひとり様

2名参加 390000
3名参加 330000
4名参加 300000
5名参加 290000

もっと見る

プラン詳細

期間 2025年5月12日(月)~2025年11月30日(日)
ご旅行・プラン代金に含まれるもの ・長野駅からの移動タクシー代
・宿泊代(2泊)
・食事代(夜2回、朝2回、昼1回)
・スルーガイド代
・体験代(特別参拝料・e-BIKE・そば打ち体験)
最少受付人員 2名
最少催行人員 2名
最大申込人員 5名
添乗員の有無 なし
所要時間 3日間
予約締切 ご旅行出発日60日前
決済方法 クレジットカードVISAmastercardjcbamericanexpressdiners
ーツアー行程ー

【1日目】
長野駅集合(13:00)===善光寺(参拝/日本の仏教と戸隠の信仰に触れる、最初の出会い)===戸隠中社(正式参拝)・・・戸隠まち歩き(ガイドの解説で戸隠神社の長く培われてきた歴史を知る)===宿泊施設(宿泊/地元の恵みを味わう、特別なディナー)
【2日目】
宿泊施設・・・まち歩き(自然と信仰に触れる宝光社・火御子社巡り)ーーー<E−BIKE体験/戸隠スキー場山頂を目指してサイクリング>ーーー戸隠スキー場(戸隠の自然と山頂絶景ランチ)ーーー戸隠そば博物館とんくるりん(戸隠の文化を体感する、そば打ち体験)===宿泊施設(宿泊/ディナー)
【3日目】
宿泊施設===戸隠奥社(静寂と神秘に包まれた奥社と九頭龍社を参拝)・・・鏡池(奥社から鏡池までの道程から自然保護と歴史を学ぶ)===旅の振返り===長野駅解散(12:00頃)

※宿泊施設に関する詳細は、注意事項をご確認ください。

(凡例:===タクシー ・・・徒歩 ーーーE−BIKE)


ー集合場所ー

長野駅東口タクシー乗り場

ー注意事項ー
  • ご予約について
    基本リクエスト受付となります。
  • 参加条件について
    対象年齢は6歳以上です。小学生未満のお子様のご参加はご遠慮ください。
  • 初日昼食は含まれておりませんので、集合までにお済ませいただきご参加ください。
  • まち歩き、E-BIKE(約10km)・奥社、鏡池参拝(約5km)の企画となります。歩きやすい服装、靴にてご参加ください。
  • 宿泊施設は、貸切タイプとなります。(バス、トイレ付き)アースボート戸隠のみシャワー対応
  • 宿泊施設は、awai茅葺の家・TOGAKUSHI TRAILERBASE・Earthboat Togakushiのいずれかとなります。
ーその他ー
  • 写真は全てイメージです。
ー取消料ー

契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。

20日前~8日前 7日前~2日前 前日 当日(旅行開始前) 旅行開始後又は無連絡不参加
20% 30% 40% 50% 100%
ー企画実施会社ー

株式会社フィールドデザイン
長野市南千歳1-3-16 丸佐ビル3階
旅行業登録:長野県知事旅行業第2種第660号
国内旅行業務取扱管理者:林 光太朗

お問い合わせ連絡先:026-227-8955

お申し込み

プラン・コースを選択してください

プラン内容

DAY1

都市の喧騒から少しずつ遠ざかり次第に心が穏やかになる旅が始まります。まずは国宝「善光寺」で荘厳さを感じ、戸隠の自然と信仰の調和が広がります。
初日は戸隠の宿泊施設で「静」の時間を過ごし、古の信仰に包まれた特別なひとときを満喫いただきます。

DAY2

戸隠の壮大な山々を視覚で楽しみ、そば打ち体験で嗅覚と味覚を満たします。次の日のメインイベントとして、奥社への参拝を控え、ゲストに「明日はいよいよ」とワクワク感を煽ります。こうして、戸隠の魅力を五感で体験し、自然と信仰の象徴を深く感じる旅が完成します。

DAY3

振り返りのランチでゲストの心境の変化を語り合い、未来に残す信仰と自然について問いかけます。500万年の山々、400年の杉並木、今も潤いを与える水。それぞれの命の「尺」を考え、現代の保護活動がどう映るか。未来の人々に誇れる行いを願いとして伝えます。

スルーガイド

折原 直廣(観光コンテンツプロデューサー / インタープリターガイド)

カナディアンロッキーやイエローナイフでの公認ガイド経験を持ち、自然と観光のプロフェッショナル。星野リゾートでの企画プロデュースやガイド経験を経て、奥入瀬渓流や八甲田山エリアの自然体験を提供。環境省の専門官として、国立公園の利用推進や企画コーディネートに従事。独立後は観光コンテンツ開発やDMOアドバイザーとして全国で活動し、現場に立ちながら自然の魅力を伝えるエキスパート。
現職:一般社団法人国立公園利用企画CAN代表理事

プロモーション映像

このプランに申し込む