【地質学】たくまと歩く塩の道~東西の異なる地質を添えて~
その昔、塩や海産物を運ぶための交易路であった塩の道をテーマに、糸魚川ー静岡構造線を辿ります。
- 新潟県
- 上越
代 金
【地質学11/19】Itoigawa Background Story Tour season2
お1人様
中学生以上 | 14800円 |
---|
もっと見る
プラン詳細
期間 |
2023年11月19日(日)~2023年11月19日(日) 日帰り |
---|---|
ご旅行・プラン代金に含まれるもの |
・糸魚川駅集合~解散までの交通費、ガイド料、入浴料、昼食代 |
最少受付人員 | 1名 |
最少催行人員 | 8名 |
最大申込人員 | 15名 |
運行会社 | 糸魚川バス株式会社、株式会社ツカダ運輸 |
添乗員の有無 | あり |
予約締切 | 出発日の7日前まで |
決済方法 |
クレジットカード![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ーツアー行程ー
8:00糸魚川駅出発・・・塩の道起点・・・8:54糸魚川駅発大糸線乗車===9:02頸城大野駅着・・・塩の道(頸城大野駅ー中山峠ー仁王堂)・・・フォッサマグナパーク⇒12:15ホワイトクリフ(昼食・休憩)⇒13:15原の館・・・塩の道(白池)・・・原の館⇒14:30ホワイトクリフ(入浴)⇒16:00糸魚川駅解散
ー集合場所ー
糸魚川駅アルプス口