ご当地グルメ・極上ラムジンギスカン定食ランチ付き♪

信州新町をぐるっと巡る旅

信州新町はひつじの町。もともと昭和の初め、めん羊の飼育が盛んな地域でありました。時代と共に食の文化としてジンギスカン料理が町の人々に愛される様になり、ジンギスカンの町としても広く知られています。長野県歌「信濃の国」の歌詞に歌われている名勝久米路峡や、フランスの村の美術館を巡り歩いた洋画家の栗原信が、「この地にも美しい美術館をつくろうではありませんか」と提唱し建てられた信州新町美術館など、皆さんにご紹介したいスポットやグルメ「信州新町のいいところ」をタクシーで巡るツアーです。

代 金

普通タクシー(2名から4名)

おひとりさま

おとな・こども同額 16500 2名でご利用の場合
おとな・こども同額 12500 3〜4名でご利用の場合

ジャンボタクシー(5名から9名)

おひとりさま

おとな・こども同額 11000

もっと見る

プラン詳細

期間 2022年9月20日(火)~2022年11月30日(水)
除外日 月曜日、または月曜日が祝休日の場合はその翌日、木曜日
ご旅行・プラン代金に含まれるもの ・タクシー乗車代
・極上ラムジンギスカン定食の昼食代
・旅行傷害保険代
・信州新町美術館入館料
最少受付人員 2名
最少催行人員 2名
最大申込人員 9名
運行会社 ひじり観光タクシー株式会社
添乗員の有無 なし
スタート時間 9:00
所要時間 5時間30分
予約締切 2日前の15時まで
決済方法 クレジットカードVISAmastercardjcbamericanexpressdiners
ーツアー行程ー

09:00 出発 長野駅東口

09:40 久米路峡 散策

09:55 信州新町美術館、有島生馬記念館、信州新町化石博物館 鑑賞

10:55 上の平展望台 散策

11:25 不動温泉さぎり荘 極上ラムジンギスカン定食 昼食

13:10 道の駅信州新町 お買い物

14:00 到着 長野駅東口

ー集合場所ー

長野駅東口 08:45集合

ー注意事項ー
  • 最少催行人数は2名様です。5名様からジャンボタクシーになります。
  • 施設の定休日および臨時休業等により実施できない日があります。
    予約時にご確認ください。
  • 天候や道路状況等により所要時間が変更になる場合があります。
  • 写真はイメージです。気象条件や季節により異なります。
  • 車内換気のため、お客様ご乗車中も窓を開けて走行する場合があります。予めご了承ください。
  • ご乗車中は必ずマスクの着用にご協力ください。
  • 当面の間、お支払いは振込での対応とさせていただきます。
  • ドライバーによる観光ガイドはございません。
ーその他ー
  • 企画実施会社  (誤)総合旅行業務取扱管理者 (正)国内旅行業務取扱管理者
ー取消料ー

契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記の料率で取消料をいただきます。なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。

旅行開始後・無連絡 当日(開始前) 前日 7日前〜2日前 10日前〜8日前
100% 50% 40% 30% 20%
ー企画実施会社ー

ひじり観光タクシー株式会社
長野県長野市信州新町新町30番地
旅行業登録:長野県知事旅行業第2種第665号
国内旅行業務取扱管理者:黑岩 説子

お問い合わせ連絡先:026-262-2353

お申し込み

プラン・コースを選択してください

プラン内容

名勝久米路峡

長野県歌・信濃の国の歌詞4番「♪心してゆけ久米路橋」と歌われる景勝地。
久米路橋は令和3年10月に国登録有形文化財に指定されました。鉄筋コンクリートの型式で造られており、橋桁側部には鉄平石が使われている日本でも希少な橋です。
久米路峡は四季折々の美しい自然が犀川の水面に映える渓谷。秋は紅葉のスポットとして知られています。

信州新町美術館、有島生馬記念館、信州新町化石博物館

信州新町はアートの町。昭和初期にたくさんの画家がここ信州新町を訪れました。昭和57年に建てられた信州新町美術館は今年開館40周年を迎えます。鎌倉にあった住居を移築し建てられた赤い洋館の有島生馬記念館、信州新町出身である西沢勇さんの6000点もの化石コレクションからなる化石博物館も併設されています。

上の平展望台

信州新町の山中にある開けた展望台。春には桜や水仙、夏は紫陽花とむくげ園、秋は紅葉と、季節ごとの花や自然の織りなす風景をお楽しみください。犀川沿いの町並や、白馬岳から燕・槍穂高・常念岳まで北アルプスを一望できる絶景スポットです。

信州不動温泉さぎり荘

ランチは極上ラムジンギスカン定食を召し上がれます。お食事の後は温泉につかりながら、ゆったりとした時間をお過ごしください。(温泉利用代金は個人負担となります)

道の駅信州新町

帰りは道の駅信州新町で、名物味付けジンギスカンや名産品、地元で採れた野菜や果物、また季節の山菜やきのこをお買い求めください。

このプランに申し込む