【長野駅発着 / 日帰りバスツアー】

涼やかな信州の奥座敷「鬼無里ふるさと夏まつり 2025」に家族で行こう!(催行日:2025年8月14日)

今年の夏は、ご家族で信州の奥座敷「鬼無里」(きなさ)へ!

清らかな自然に囲まれた山里で、心温まる「鬼無里ふるさと夏まつり 2025」を体験しませんか。

バスツアーだから運転の心配無用! 快適な移動で、普段はアクセスしにくい「信州の奥座敷」へラクラクたどり着けます。

お祭りでは、地元が大切にする伝統の郷土芸能が披露され、華やかな舞や太鼓の音が響き渡ります。

大人もこどもも喜ぶ屋台出展もあります。

[鬼無里ふるさと夏まつり 2025]詳細は以下URLをご覧ください。
https://kinasa.jp/2025kinasa_furusato_festival_01/

[夏の鬼無里について]
鬼無里は長野市の中でも特に涼しい地域として知られています。市街地より気温が低く避暑に最適。標高が高く、豊かな
森林に囲まれているため、日中でも涼しい風が吹き抜け、木陰も豊富。ひんやりとした空氣の中で森林浴を楽しめます。

ご家族の夏の1ページを鬼無里でどうぞ。



------------------ツアー概略------------------
【ご旅行料金】5,000円(おひとり様・税込)
【お申し込み期日】2025年8月7日(木)15:00
【企画協力】(順不同)
 鬼無里ふるさと夏まつり実行委員会様
 鬼無里観光振興会様
(公財)ながの観光コンベンションビューロー様

  • 長野県
  • 北部

代 金

涼やかな信州の奥座敷「鬼無里ふるさと夏まつり 2025」に家族で行こう!(催行日:2025年8月14日)

おひとりさま

おとな・こども同額 5000

もっと見る

プラン詳細

期間 2025年8月14日(木)~2025年8月14日(木)
ご旅行・プラン代金に含まれるもの ・バス乗車代
・旅行傷害保険代
・いろは堂鬼無里本店 軽食おやき2個
最少受付人員 1名
最少催行人員 15名
最大申込人員 23名
運行会社 有限会社志麻(シーマ観光バス)小型
添乗員の有無 あり
スタート時間 16:00
所要時間 約5時間30分
予約締切 ツアー催行 7 日前 15:00まで(2025年8月7日 15:00まで)
決済方法 クレジットカードVISAmastercardjcbamericanexpressdiners
ーツアー行程ー

16:00 長野駅東口ユメリアバスパーク 出発
17:00 旅の駅鬼無里、いろは堂鬼無里本店 到着 いろは堂鬼無里本店でお買い物
17:25 旅の駅鬼無里 バス出発
17:30 凌雲山松巖寺 バス到着 「鬼女紅葉伝説」にまつわるお話、本堂や境内の見学
17:55 松巖寺 出発 徒歩にて移動 
18:00 夏まつり会場 到着 終了時刻までお楽しみください
20:25 夏まつり会場 出発 徒歩にて移動
20:30 松巖寺 バス出発
21:30 長野駅東口ユメリアバスパーク バス到着 解散

ー集合場所ー

長野駅東口ユメリアバスパーク

ー注意事項ー
  • 天候や道路状況等により所要時間が変更になる場合があります。
  • 大会は原則雨天決行です。荒天等により中止となる場合がございます。
  • 前日までに大会の中止が決定した場合はツアー中止とし、旅行代金を返金いたします。
  • 決定の可否は鬼無里ふるさと夏まつり実行委員会の判断となります。中止の判断は大会当日午前中までに「鬼無里ふるさと夏まつり実行委員会」が行います。その為中止の場合の連絡は、担当者より当日の集合場所でお知らせする場合があります。
  • 当日中止が決定した場合、集合するのにかかった交通費・その他代金は返金の対象となりません。バス出発後に中止が決まった場合、返金はございません。
  • 写真はイメージです。気象条件や季節により異なります。
  • 決済方法は「クレジットカード払い」とさせていただいておりますが、振込での対応も受け付けております。事前にご相談ください。
  • 本ツアーにガイドは付きません。
  • 観覧席の部分にはシートが敷かれています。指定席はございません。自由にご利用ください。
  • 座るためのシートなど、必要な方はご持参ください。
  • 夕食は各自でお楽しみください。屋台の出店があります。
  • 復路帰着が遅いコースとなります。ご自宅までの終電時間は、事前にご確認をお願いします。万一、到着が遅れタクシーの利用もしくは、宿泊しなければならない事態が生じても、当社は一切その請求には応じられません。
  • バス駐車場から大会会場までのご移動は、暗い道を通りますので懐中電灯をご持参ください。
  • バスにトイレはついておりません。
  • バスの座席は当社にて決めさせていただきます。
  • ペットを連れての参加はご遠慮ください。
  • インターネットよりご予約頂いた場合、ご案内は全てメールにてお送りさせて頂きます。郵送物はございません。
  • ツアーポイント内注意事項を必ずご確認ください。
  • 添乗員が同行します。
  • 夏まつり会場は、鬼無里小中学校グラウンドです。
    雨天の場合は、鬼無里小中学校体育館に変更となります。
ー取消料ー

・契約成立後、お客様のご都合で契約を解除する場合、旅行代金に対してお客様1名につき下記<金額表>に記載した取消料をいただきます。 なお、複数人数のご参加で、一部のお客様が契約を解除される場合は、ご参加のお客様から運送・宿泊機関等の(1台・1室あたりの)ご利用人数の変更に対する差額代金をそれぞれいただきます。 ・お取消しの際は、割引前の旅行代金を基準として所定の取消料を申し受けます。 ・割引前の旅行代金につきましては、注意事項に記載しておりますのでご確認ください。

10日前〜8日前 7日前〜2日前 前日 当日(開始前) 旅行開始後・無連絡
20% 30% 40% 50% 100%
ー企画実施会社ー

ひじり観光タクシー株式会社
長野県長野市信州新町新町30番地
旅行業登録:長野県知事旅行業第2種第665号
国内旅行業務取扱管理者:黑岩 説子

お問い合わせ連絡先:026-262-2353

お申し込み

プラン・コースを選択してください

プラン内容

いろは堂鬼無里本店 店舗にておやき2個の軽食付き

いろは堂鬼無里本店は、郷土食「おやき」が人気の老舗店。雄大な山々や清流など、美しい景色を眺めながら味わうことができます。店内で焼きたてを味わったり、お土産用のご購入をお楽しみください。

凌雲山松巌寺 「鬼女紅葉伝説」ゆかりの寺

「鬼女紅葉」の墓や、鬼女紅葉の守護仏「地蔵尊」を開山縁起としてまつっている古刹。ご住職から、「鬼女紅葉伝説」にまつわるお話を伺います。境内を散策し、凛とした空気を感じながら、心が洗われるような静かなひとときをお過ごしください。鬼無里の自然とともに、歴史と信仰が息づく特別な場所です。
鬼女紅葉のイラストが表紙の御朱印帳を限定販売しています。

鬼女紅葉太鼓の披露

信州に伝わる「鬼女紅葉(きじょもみじ)」伝説をモチーフにした鬼女紅葉太鼓は、迫力満点の演奏で観客を魅了します。力強いバチさばきと身体全体で表現されるリズムは、まさに圧巻。紅葉伝説の悲哀や力強さを表現したその音色は、観る者の心に深く響き渡ります。地域の伝統文化を守り伝える情熱が込められた、魂揺さぶるパフォーマンスをぜひ間近でご体感ください。

70年間続く「裾花民謡」(盆踊り)

裾花川流域で70年もの歴史を刻む「裾花民謡」。地域の暮らしや風景を歌い継いできたこの盆踊りは、夏の夜を彩る特別な存在です。老若男女が輪になって踊る姿は、地域コミュニティの温かさと絆を感じさせます。どこか懐かしく、心安らぐメロディとゆったりとした踊りは、初めての方でもすぐに溶け込めるでしょう。70年の歳月が育んだ、素朴で奥深い「裾花民謡」の魅力を、ぜひ会場で体感してください。

キッチンカーの出店があります

会場にはバラエティ豊かなキッチンカーがずらり勢ぞろい。お祭り気分を一層高める絶品グルメを、その場で気軽に味わえます。定番の屋台メニューはもちろん、地域の食材を活かした創作料理など、思わず目移りしてしまうような美味しいものが盛りだくさん! 家族みんなで、あれこれシェアしながら、お祭りならではの味覚を心ゆくまでお楽しみください。

鬼無里の夜空に「メモリアル花火打ち上げ」

大切な人への感謝、未来への願い、忘れられない思い出・・・特別なメッセージを花火に込めて、鬼無里の夜空へと打ち上げましょう。きらめく大輪の花火とともに、あなたの心がこもったメッセージが夜空に広がる光景は、きっと忘れられない感動を呼び起こします。

このプランに申し込む