国重要無形文化財指定
大鹿歌舞伎 - 地歌舞伎の魅力に触れる
地域の伝統文化の保存に尽力しているハートランドのパートナー団体とのコラボレーションによる特別プログラム!
世界的にも知られる日本の伝統舞台芸能である歌舞伎。江戸時代に都心部で演じられていた歌舞伎が地方に伝り、役者を生業としない地元の住民が演じる独自の発展を遂げてきたものが地歌舞伎と呼ばれ、日本のさまざまな地域で演じられてきました。
それらの中でも、深い山合いの大鹿村に伝わる大鹿歌舞伎は、約300年の間地元の人びとに継承されており、独特な演出や演目を持つなど「わが国を代表する地芝居」として国の重要無形文化財に指定されています。地元保存会メンバーの支援の元で練習を重ねた、子どもを含む地元の演者らによって、1年に2回(春と秋)上演されています。
上演を楽しみに集まる地元の村人たちは、持参したお弁当を食べながら、野外に設けられた舞台上の演者に声援を送り、また、見せ場ともなると会場がどっと盛り上がります。舞台と観客が一体となる地歌舞伎ならではの魅力をお楽しみください。
- 長野県
- 南部