あなただけの信州亀齢”ひとごごち”純米吟醸
信州上田「稲倉(いなぐら)の棚田」 2022年度酒米オーナー募集します!(受付終了しました)
【現地集合・解散 日帰りツアー(募集型企画旅行)】
第1弾 5/29(日)~29(日) 田植え (少雨決行)
【現地集合・解散 日帰りツアー(募集型企画旅行)】
第2弾 9月下旬 稲刈り (雨天中止)杜氏を囲む会(稲刈り前夜) 日程は7月中旬頃確定します
瓶詰体験会(3月頃)
※詳細は ーその他ー 項目をご覧下さい
協力:「上田市」「稲倉の棚田保全委員会」「岡崎酒造」 企画実施 (一社)長野県観光機構
棚田の酒米田にて、上田市柳町の岡崎酒造と一緒に田植えや稲刈りといった農作業を体験することができます。又、稲刈り前夜には杜氏を囲み稲倉の棚田や日本酒造りについて語らい会います。醸し出された「信州亀齢 稲倉の棚田産ひとごこち純米吟醸」を一般販売前にいただける制度です。
「稲倉(いなぐら)の棚田」とは
上田市の北東部、殿城地区に位置する信州上田 稲倉の棚田。
稲倉の棚田は、畦畔に多数の横穴式古墳が組み込まれてることから、古墳時代またはそれ以前(少なくとも1300年以上前)からこの地に人々の営みがあり、その歴史の中で棚田が築かれたと考えられます。その見事な景観から、平成11年7月に「日本の棚田百選」に選定されました。
(写真はイメージです)
※このツアーは、「酒米オーナー制度」を活用しています。
詳細は、 ーその他ー 項目のURLをご覧ください。
代 金
信州上田「稲倉の棚田」 2022年度酒米オーナー募集します!
おひとりさま
おとな | 12000円 9月が不参加の場合、ご返金はございません(5月と9月のツアーは同時申し込みとなります) |
---|
もっと見る
プラン詳細
期間 |
2022年5月29日(日)~2022年5月29日(日) |
---|---|
ご旅行・プラン代金に含まれるもの |
・田植え、稲刈り体験、杜氏を囲む会(9月稲刈り前夜予定)、瓶詰体験会(3月頃) 信州亀齢(しんしゅうきれい) 稲倉の棚田産 ひとごごち純米吟醸酒 非売品 酒米オーナー専用4合瓶2本(3月下旬または4月上旬、着払いにてご自宅に送りいたします) |
最少受付人員 | 1名 |
最少催行人員 | 1名 |
最大申込人員 | 10名 |
運行会社 | 貸切バスなどは利用いたしません。 |
添乗員の有無 | なし |
スタート時間 | 5月29日(日)9:30集合(集合場所:稲倉の棚田/長野県上田市) |
所要時間 | 日帰り |
予約締切 | 2022年5月22日(日)(定員に達し次第、募集を締め切りますのでお早めにお申し込みください。) |
決済方法 |
クレジットカード![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ーツアー行程ー
【田植え】(少雨決行)
<1日目/5月29日(日)>
9:30~
集合・受付(稲倉の棚田)
田植え開始
昼食は各自ご持参下さい
水を張った田んぼに入り、横一列等間隔に並んでスタートします。
苗の根と派の境目粗利を軽く持ち人差し指と中指で押さえ込むように植えていきます。
あちこちに植えてしまうと草取りや稲刈りが大変になるので気を付けましょう
もちろん地域のベテランさんがしっかり指導してくださいます。
終了後、各自解散
ー集合場所ー
稲倉の棚田