1200年続く登山の歴史を辿る。国立公園 上高地・乗鞍岳2泊3日
山岳信仰~近代登山~現代へ モダン山小屋に泊まる。
中部山岳国立公園を2泊3日でトレッキングし、過去から現在へと、歴史的・文化的なアプローチで絶景の山岳地帯へご案内します。
1日目の乗鞍岳は1200年以上前から信仰・修行の対象となる霊山で、奈良時代より水神の霊山として、江戸時代にかけては戦の神としての信仰の山として、また古くからの乗鞍修験者の修行の場として、今も険しい山岳地帯に大切に祀られている神社・史跡を巡る。
2日目は、近代登山の父と言われるW・ウェストン(英)が1896(明治29)年に著した『日本アルプス登山と探検』の中で広く世界へ称賛した地域、上高地を穂高連峰、槍ヶ岳の絶景を眺めながらトレッキング。宿泊先は山小屋のイメージが変わるおしゃれで、モダンな山小屋、氷壁の宿 徳澤園です。
国立公園への2泊3日のコンパクトな日程ですので、周遊のワンポイント+αとして、また、古都高山等へ続くスポットとしても、お楽しみ頂けます。
※長野県在住の現地ネイティブ英語ガイドもしくは通訳案内士とスルーガイドが同行します。
※雨天時コースタイム変更 時期により集合時間・スケジュールが変更の可能性あり。
代 金
1200年続く登山の歴史を辿る。山岳信仰~近代登山~現代へ モダン山小屋に泊まる。
おひとりさま
おとな・こども同額 | 150000円 2名参加 |
---|---|
おとな・こども同額 | 120000円 3名参加 |
おとな・こども同額 | 110000円 4名参加 |
おとな・こども同額 | 100000円 5〜8名参加 |
もっと見る
プラン詳細
期間 |
2023年7月1日(土)~2023年9月3日(日) |
---|---|
除外日 | 上記以外 |
ご旅行・プラン代金に含まれるもの |
・ガイド代 ・宿泊費 ・ツアー内食事代 ・ツアー内移動費 |
最少受付人員 | 2名 |
最少催行人員 | 2名 |
最大申込人員 | 8名 |
運行会社 | アルピコ交通、他タクシー会社 |
添乗員の有無 | なし |
スタート時間 | 8:30 |
所要時間 | 2泊3日 |
予約締切 | ご旅行日の20日前まで |
決済方法 |
クレジットカード![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ー集合場所ー
松本駅アルプス口広場